| Home |
2013.10.28
世紀の大誤審
今年の日本シリーズは、今のところガキおやじの大好物である投手戦だ。
一点を争う好ゲーム。第一戦も第二戦もサイコーのゲームを見せてくれている。
しかし、昨日のゲームはいただけない。
選手はサイコーのパフォーマンスをしているのに、フシアナの塁審がゲームの帰趨を決めてしまった。
楽天の7回裏の追加点のことだ。
ボテボテのセカンドゴロに飛び付いた巨人・寺内のスローイングはロペスのミットに収まった。
打った藤田は全力疾走の末ヘッドスライディング。
これがセーフと判定され、結局この間に入った1点が決勝点になってしまった。
すぐ裏の8回表、今年一度も負けていないマー君から放った寺内のアーチは、価千金のプラチナ同点弾になっていたはずなんだが、たいして大きく取り上げられることなく葬り去られた。
レギュラーシーズン0ホーマーの男がポストシーズン2ホーマー。
それも、CSセカンドステージに前田健太から決勝3ラン、日本シリーズでマー君から(同点)ホームランだ。
WBCでも日の丸背負って闘った、日本を代表する豪腕二人から、試合を決める一発。寺内はシンデレラボーイになれるはずだった。
ガキおやじがG党だから言ってるのではない。年間チャンピオンを決める『日本シリーズ』だから、誤審はあってはならないの。
審判は人間だ。当然間違いはある。ビデオ判定をすぐにするべきだった。
相撲には『物言い』があり、行司の絶対権力を認めていない。
『俺がルールブックだ!』
は、21世紀には相応しくない。
ビデオ判定を正としても、審判は必要だし、審判の威厳を損なうこともない。
人間だから仕方ないの。
『審判の判定が絶対』なんて、昭和初期の話だ。時代錯誤も甚だしい。
せっかく選手たちは100%のプレイをしているのに、一人の誤審で試合の結果を変えてしまった。
NPBには猛省を願う!
重ねて言うが、ガキおやじがG党だからではない。
ジャッジは正確無比でなければならないのだ!
一点を争う好ゲーム。第一戦も第二戦もサイコーのゲームを見せてくれている。
しかし、昨日のゲームはいただけない。
選手はサイコーのパフォーマンスをしているのに、フシアナの塁審がゲームの帰趨を決めてしまった。
楽天の7回裏の追加点のことだ。
ボテボテのセカンドゴロに飛び付いた巨人・寺内のスローイングはロペスのミットに収まった。
打った藤田は全力疾走の末ヘッドスライディング。
これがセーフと判定され、結局この間に入った1点が決勝点になってしまった。
すぐ裏の8回表、今年一度も負けていないマー君から放った寺内のアーチは、価千金のプラチナ同点弾になっていたはずなんだが、たいして大きく取り上げられることなく葬り去られた。
レギュラーシーズン0ホーマーの男がポストシーズン2ホーマー。
それも、CSセカンドステージに前田健太から決勝3ラン、日本シリーズでマー君から(同点)ホームランだ。
WBCでも日の丸背負って闘った、日本を代表する豪腕二人から、試合を決める一発。寺内はシンデレラボーイになれるはずだった。
ガキおやじがG党だから言ってるのではない。年間チャンピオンを決める『日本シリーズ』だから、誤審はあってはならないの。
審判は人間だ。当然間違いはある。ビデオ判定をすぐにするべきだった。
相撲には『物言い』があり、行司の絶対権力を認めていない。
『俺がルールブックだ!』
は、21世紀には相応しくない。
ビデオ判定を正としても、審判は必要だし、審判の威厳を損なうこともない。
人間だから仕方ないの。
『審判の判定が絶対』なんて、昭和初期の話だ。時代錯誤も甚だしい。
せっかく選手たちは100%のプレイをしているのに、一人の誤審で試合の結果を変えてしまった。
NPBには猛省を願う!
重ねて言うが、ガキおやじがG党だからではない。
ジャッジは正確無比でなければならないのだ!
| Home |